HDRiな生活

HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。


HDRiな生活 - 2015年08月アーカイブ

廃工場?鉱山?@伊豆

目的もなくドライブしてたら明らかに廃ってる工場が目に入ったので行って参りました。廃墟は沢山行ってるけど工場は初で胸ドキワクテカ。 酸の処理施設や金属加工の工場らしく、ケミカルな設備がたくさんで、化学科出身としてそりゃあもうひとり山奥でワンダフルハイになってました。廃だけに。 ちょっと怖かったのは、たたずまいとしては動物の巣になってもよさそうな出で立ちなのに、獣臭がまったくなかったこと。重金属か、酸アルカリか、たぶんエラいことになってるんだろうなと。 久しぶりに三脚を立てたのでカンがずんどこ鈍っててぜんぜん収めきれなくて。アタマではどんなに分かってても錆びるモノなのですね。

例のロゴパクリの件でチラシの裏

しかしまぁ皆さんヒマですね。精神的に。私もストックフォトという表現分野に多少なりとも関わっているのでなんとなぁ〜くですけん、思いを馳せるところがありますが、以下ご意見。 多数から支持を得ようとした場合、求められるデザインとは、9割のどっかで見たな〜感と1割の新規性、この配合は基本マストです。8:2 かもしれないけど、これはけっこう真理に近くて例外はなく、オリンピックのロゴ、という課題ならば、この世で見たことがないルックスのモノはまず選ばれません。 あと、デザインの生成過程には大きく分けてふたつあって、ひとつは表面上の模倣、もうひとつはエッセンスの模倣。今回の場合、佐野氏はエッセンスから入ってるんですが、表現するモノがシンプルすぎて、表面模倣の形態も様しているように見えます。しかしコアが別物なので、作ったデザイナー同士が話し合えば瞬時に解決しそうなんですけどね。だから、ベルギーのデザイナーと佐野さん会わせればいいのにね。そういう番組作ってよねテレビさん。 パクりは基本的に「バレたら困るもの」。今回の報道を見るに、少なくともバレて困ってるようには見えない。むしろ驚愕してる。 で、個人的には。佐野さんとその事務所の信頼性は度外視して、ロゴのみが独立して動き、人の目に入るメッセンジャーとしての働きに注視した場合、問題ナシに見える。これを機にデザインという物への関心が深まるといいんですけどねぇ。みんな重箱のコーナーつつきたいだけなんちがうかなぁ。 もちろんトートは監修不行き届き&商標法でどアウトですけどね☆ そしてロゴは老人への配慮が大きすぎてダサいなぁと思います。はべり。

2015年7月ストックフォトの売り上げ報告

横暴な横入り運転、コンビニに堂々と家庭ゴミを捨てる高齢者。言いたいことが支離滅裂な看板、事なかれ主義の事務員。それらすべてがそれはそれで美しいと感じ出したここ数日です。が、妙にけだるく体温計ったらけっこうな風邪でした。たぶん朦朧としています。自己防衛としての達観な可能性大。 2015年7月のストックフォト収入合計は $313。内訳は gettyimages:$248、 fotolia:$30、iStockphoto:$2、PIXTA:$32、Dreamstime:$1。

2015年09月 |  2015年07月