HDRiな生活

HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。


ストックフォト利用で著作権法違反

ストックフォト利用で著作権法違反

カメラ:D700、 レンズ:SIGMA 20mm F1.8 EX DG、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート

関連写真

  • 2017年5月のストックフォト売り上げ報告
  • 2016年10月、11月のストックフォト売り上げ報告
  • 2016年8月、9月のストックフォト売り上げ報告
  • 2016年7月のストックフォト売り上げ報告
  • 2016年6月のストックフォト売り上げ報告
  • 2016年2月ストックフォトの売り上げ報告
読売旅行は同年10月、無断使用は相当以前から恒常的にほぼすべての営業所で行われていた。約半数の営業所は色彩やレイアウトなどを無断で改変していた--などとする社内調査結果を公表。

ちょっと今っぽい犯罪なのでピックアップします。

私自身ストックフォトの販売側にあたり、ダウンロード数とライセンスに疑問を持つことが多々あります。なにせ99%が「非商用利用ライセンス」でダウンロードされているので、ほんとにみんなライセンス守っているのかと、不安になることがあります。

基本料金での使用用途は「広告・販促・デザイン」のみです。営利目的の商品やサービスに使用する場合は、それに応じたライセンス料金が必要です。線引きがあいまいな部分もありますが、その際は各ストックフォト会社にお問い合わせください。

たとえばPIXTAではこのように決まりがあるので確認してください。

ストックフォトを購入する側で利用している方々、ご注意ください。そもそもパブリッシュする目的で購入しているのだから、今回のような間抜けな人はそうそういないと思いますが・・・適正ライセンス以外での利用を見つけたら即通報☆

今日の写真はフランス大使館で開催されているNo Man's Land(リンク壊れてるから適当にググって)の展示品の一つ、松井えり菜さんの絵です。HDR化しても実際のおどろおどろしさに負けてしまう、迫力ある絵画です。すげぃ。

撮影環境・雑多品

JOBY ゴリラポッド

おもちゃとしてかなり遊べるぐにゃぐにゃ三脚。一眼を使用している場合はSLRバージョンじゃないと重さに負ける。ちなみにSLRとはSingle Lens Reflexの略で、要は一眼カメラのこと。デジイチはDSLR

関連記事

コメント: 21

MIKO 

Toshiro様、こんばんは。
本日、私のブログ記事の中に神泉の踏切のお写真をお借りしました。
事後報告となってしまい申し訳ありません。
ありがとうございます。

fujyn234 

PIXTAでも最近大規模な著作権侵害があったようですね。
技術の進歩に人々の情報リテラシーとコンプライアンス云々の意識が追いついていないところが大きく、こういう風に露見しないまでも実は権利を侵しちゃってるというケースは結構ありそうですね。
私も(Toshiroさんと比べるとほんとに微々たるものですが)ストックフォトで販売をしていますので、このての問題は厳しく取り締まってもらいたいところです。

TOshiro 

>MIKOさん
いえいえ、640px@72dpiなんて全然問題ありません。一応Creative Commons 表示 2.1 日本 Licenseなので、リンク張ってさえ頂ければ、報告も要りませんよ。使いどころがあるのであれば、むしろガシガシ使ってやってください☆

Toshiro 

>fujyn234さん
ほんと、使う側のリテラシーが低くてどうにもなりません。肖像権なんて法律はありませんが、著作権は立派な法律で、犯罪です。
撮る側の手間を考えれば当たり前の値段設定なんですけどね・・・

pulin 

はじめまして。
すごい見たこともない超現実的画像の数々にビックリしました。
何かいろいろな意味で生理的にむずむずするものがあります。
また見せていただきにきますのでよろしくお願いします。

hiro 

私が旅行会社のパンフや広告の制作〜印刷に関わってたのは、もう8年前ですが、あまり状況は変わってないみたいですね…。
むしろ、レンフォト業者から実際にポジを借りてスキャンしていた頃より、データのみでのやり取りに移行したので、リテラシーは低下しているかもしれません。

まあ昔も、他社で作ったデータを平気でこちらに渡して流用指示したり、逆に、ある日新聞を開いたら、自社で作ったデータやキャッチとそっくりな広告がいつの間にか掲載されていたりは日常茶飯事でしたが…。
そういう事を止めてくれるように言うと、発注者としての立場から、仕事の引き上げをチラつかせたり…。
つい、発注主とレンフォト屋の間に挟まれて、苦労したことを思い出してしまいました。

Toshiro 

>pulinさん
また一緒にむずむずしましょう。よろしくお願いします。

Toshiro 

>hiroさん
まぁ、業界が業界なのですぐに見つかるでしょうね。バブリッシュされなければ見つからないし、規約に違反もしていないわけだから。
ストックフォト各社にシンプルな問い合わせ窓口があると良いですね。「どこで」「どの写真が使われていた」などね。せっかくのネットなんだからそちらの仕組みも組み立てて欲しいです。いや、作ろうかな。どうだろう、需要あるのかしら。教えてpixtaさん。

oppo 

松井えり菜さんの絵画もまた著作物ですが。

Toshiro 

>oppoさん
そうですね。

oppo 

松井えり菜さんの著作権を侵害しているというご認識はない?

Toshiro 

私個人としては「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道」として捉えています。
もちろん松井えり菜さんご本人からの訴えなどがあった場合はお応えします。経済的な制裁もあるでしょう。oppoさんが法的な立場におり、私を訴えるならご自由にどうぞ。

小雨 

なんだかなぁ  普通許可とってからupが常識かと…

ライフ 

Toshiroさんコメント書いている方々、営利目的か私用かの違いも分からない人が多いですね。
著作だのなんなの
じゃあ街で無名の建物撮っても全部建築家や設計事務所の著作。
山撮っても木や花を撮っても管轄に許可申請してます?
リンクもしてるし作者にとってもマイナスではないし
問題ないと思いますが。
絵を複写して販売してたらなら問題だと思いますが
そうじゃないし。
TVのせいでなんでもかんでも
権利だ訴えるだ、めんどくせぇ。
Toshiroさん、こんな事で気を落とさずに。
気にしてないか。w

Toshiro 

>小雨さん
「普通」の定義は人それぞれですが、私個人は普通と思いませんし、悪事を働いているつもりもありません。源泉は「やられたら嫌なことをしない」です。それでもたまに外れることはありますので、ご本人からの申し出であれば、反省・謝罪し、受け入れます。それで私が犯罪者になったら、そのときは高らかにお笑いください。

そもそも「素性知れず・匿名性」を盾に他人の指摘をして悦に入っている輩のほうが人としての道を外れていると個人的に思います。

この辺の話は終わりがないと思いますので、より深い話をご希望でしたら私宛にメールをください。またはどうぞ通報ください。

このサイト見なきゃいいじゃんという発想もありますが「ネットに繋がっている限り見れるし見てしまうんじゃぼけぇ」という言い分もあると思いますので、あまり不毛なやりとり(私が思う)続くようでしたらIPで閲覧制限かけますので、それで多分目に入らなくなると思います。

よろしくどうぞ。

Toshiro 

>ライフさん
お気遣いありがとうございます。多分、げ~んみつに言うとアウトだと思いますが、未必の故意です。

私も不勉強なところがあり、強く露払いできない部分もありますが、著作権理解へのモチベーションになります。

世の中いろんな方がいらっしゃいますからね(自分含め)

oppo 

法解釈上の誤りが1点あります。
 「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道」は著作物ではない。ということが規定されているのであって、
 「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道」の対象となった被写体の著作権は問われない。ということを規定しているわけではありません。
また、被写体に対してHDRi処理を施していることから、「事実の伝達」の域を超え、同一性保持権を侵害していると言えるでしょう。

藤本圭 

>>oppoさん、>> 小雨さん
いやー。「著作権」について、よくご存知ですね。まるで正義の味方ですねw
>> ライフさん
彼らはただ単に知識があるから文句を言ってみたいだけです。ほら穴で叫んでるのと同じですから。
わたしは「だから、何なの?」って思ってますw
>>Toshiro
Toshiroさんの作品は伝達のための画像なので気にしないでいいですよ。
もし、私が作者なら「俺様の作品を勝手にかっこ良くしやがって〜〜〜〜」です。

Toshiro 

>藤本圭さん
色々書き散らしてしまい、見苦しくてすみません。何が言いたいのかよく分からない方なので、とりあえずIPでブロックしました。しばらくしたら解除します。

hiro 

最近は、良い子ちゃんが多くて大変ですね。

>源泉は「やられたら嫌なことをしない」です。
まさに、そこが肝だとおもいます。

私は仕事柄(とはいえ、今日退社したんですが)ビジネス著作権検定というのを受験&取得し、著作物の扱いについて、セーフorアウトのジャッジ、必要な契約や許諾等は、相当神経質に行なっていました。
営利目的の広告故に、法的な面は勿論気を付けるのですが、その著作権者や肖像権者が不快に思わないかどうかが、一番の基準でした。

>多分、げ~んみつに言うとアウトだと思いますが、未必の故意です

そうですね。
あとは、著作権者が使用者に対してどう思うかしかないと思います。
Toshiroさんのように、顔も名前も晒してやっていることを、匿名の外野が兎や角言う事でもないと思います。

最近は、杓子定規に正義を振りかざす輩が多いよなあ…と思うことが多く、つい長文のコメントになり申し訳ありませんでした。

Toshiro 

>hiroさん
種々代弁ありがとうございます。いよいよ新境地ですね
。モリモリかき分けて前進する姿が見えますw

実名・顔を掲載しているのは、まさにそのためのものです。逃げも隠れもしないから、まっすぐ意見が欲しいのです。

だって許可を取らないと自由に撮影ができなくなる国や街なんて何の価値もないですから。写真だけじゃなく、その価値観を押し通す社会の体制自体が最早地獄です。