HDRiな生活

HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。


HDR写真コンテスト開催

HDR(ハイダイナミックレンジ)HDR写真コンテスト開催

カメラ:D700、 レンズ:SIGMA 20mm F1.8 EX DG、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート

関連写真

  • 噴水@和田倉噴水公園
  • 水面と噴水@新宿
  • 異国情緒満載@恵比寿
  • RRSのBH-40LR(使用している雲台)
  • ファンフェアー@みなとみらい
  • 船@みなとみらい

HDR写真コンテスト開催(*゚∀゚)キター!大賞はDP-1。

うん。欲しいぞ。

撮影環境・雑多品

Sigma 70-300/4-5.6 DG MACRO

とりあえず手持ちで300mmが欲しい!と思ってたらいつの間にか購入。値段とは裏腹に、一番コストパフォーマンスの高いレンズ。HDRer は補正命なので、レンズの善し悪しはあまり気にしない。

関連記事

コメント: 8

YUGO 

あー!いつも平積みされているデジキャパが、
今月号に限って夜に買いに行ったときに
既に売り切れていたのですが、
なるほど、これが原因でしたかー。
(違いますか。)

保坂 

保坂です。

#カラー、やっぱりうまくいかないっす。

太郎 

もう頂いたも同然じゃないですか>DP1

ところでお聞きしたいのですが
管理人さんのベスト3の中の「ベイクォーター」は
パッと見、複数枚の写真を切貼りしてるように見え
るのですがこれはその都度、そのカットごとにブラケット
撮影しているのでしょうか?

例えば私が寄せ集めの写真と単なる思い付きで切貼りした
ものをHDRIというのは前にも触れはしましたがやっぱり
無理ですよね?

Toshiro 

>YUGOさん
雑誌はたま〜にしか買わないのですが、今回のコンテストはzorgのお知らせメールから知りました。
メインレンズはSIGMAだし、相性が良さそうです☆

Toshiro 

>保坂さん
DP1のイメージセンサfoveonは、RGB3層の取り込み方が、国産カメラと違って独特ですよね。RAWから展開すると、多少使い勝手が違うのかもしれません。

guwashiさんのブログでは、DP1からのHDRを開示していますが、とてもビビッドな感じがします。

Photomatixフローの際のcolor saturationコントロールが肝のような気もしますが・・・どうでしょう。

Toshiro 

>太郎さん
>もう頂いたも同然じゃないですか
そうなればいいんですけどねぇ。水面下にも色んな猛者が潜んでいるのですよ。

っと、ベイクォーターですが、特に切り貼りはしてません。それに、切った貼ったをしたとしても、明らかな「コラージュ作品」でない限りは、HDRIと謳ってもいいと思いますよ。まだ定義自体もあやふやなジャンルなんですから、作った本人が声を上げてしまえばそれまでですし。

ただ、HDRにこだわりすぎると、それはそれで横への可能性が閉ざされてしまうので、あくまで表現手法のひとつとしてスキルにしておく方が魅力的だと思います。。。

保坂 

保坂です。
>Photomatixフローの際のcolor saturationコントロールが肝のような気もします

ぶっちゃけAWBの正確さの話です。
ここはもう、しょうがないところですよね。
guwashiさん、HDR写真化しないほうがよかったとか吐露してますでしょ。
そうなっちゃうんのですよね。

#最近、creative exposureという言葉に違和感を覚えます。

Toshiro 

>保坂さん
う~ん、めんどくさいですけど、余りに酷いようでしたら、カスタムホワイトバランスを利用したほうが、長い目で見ると作業量は減りそうです。

そんなにしっかりとしたチャートじゃなくて大丈夫なので、「A4くらいの大きさの白い紙を常にポッケに入れていて、撮影フィールドが出来たときに、手持ちでカスタムセットしてしまう。」が妥当でしょうか。オートよりは遥かに良好になりますよ☆