HDRiな生活

HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。


Photoshop教則本にHDR写真を使用していただきました!

Photoshop教則本にHDR写真を使用していただきました!

関連写真

  • tumblr. の50mmスナップブログ
  • Flickrで変なグループから招待された。
  • ハイブリッドコトワザ
  • 2011/06のストックフォト売り上げ
  • 画像の画像による画像のための検索
  • ニコン、デジタル一眼レフ部門で2010年上半期シェアNo.1

藤本圭さん著書の、Photoshop 10年使える逆引き手帖の「合成」コンテンツに私の写真を使用していただきました。

IT流通に自分の制作物が掲載される、というのは初めてで、感謝感激です。元データのダウンロードも可能なので、どうぞご利用ください。

お手伝いして、感じた事など

今回の出版に関して、藤本さんとは色々お話をさせていただいたのですが、感銘をしたのは、
「並んでいる本の背文字に、私の名前が載ってても仕方ないじゃないですか。」
と、帯の該当部分から氏名を削除して、代わりに、対応するPhotoshopのバージョンを記載したという経緯。とても小さな優しさだけど、幾多ある教則本の中から本当に役に立つ本を探している側からすれば、背文字は貴重な情報部分であるし、そういった部分への配慮は、見習わせていただくべきところだと思いました。

また、その配慮を踏襲するように、今まで私が見たPhotoshop教則本の中ではズバ抜けて親切な解説。オールカラー、アクション部分は全て対応番号でパっと見て分かる。こんなん製本側に回りたくねー!というくらい丁寧な説明。

本の内容、おすすめ具合

今までぐだぐだとアプリ使ってましたが、こんなこともできるのね!という情報がかなりあってプチショック。Photoshopはあるけど、ツールが多すぎて使えないんだよな〜、という方に最適。また、最初から自己流で使っている人にとって、基礎を学び返すうえでかなり重宝すると思います。基礎中の基礎が226コンテンツみっちり収録されています。以下の処理方法、パっと分かりますか?

  • メインな被写体を保護して画像を一方向に拡大(CS4)
  • 人肌のレタッチデータを別レイヤーに直接書き込む
  • 人通りの多い複数枚の写真を合成して無人のモノに仕上げる(半自動)
  • 人の顔の輪郭補正
  • レイヤーカンプを利用してプロセス毎に表示切り替え
  • 肌に自然な立体感を加える

えぇ、ただ私が全然使いこなしていなかっただけかも・・・
27日現在、amazonではまだ予約受付ですが、各大型書店では販売されていますので、是非是非手に取ってみて下さい〜。


と、ちょっと前のダブアド。

撮影環境・雑多品

Sigma 70-300/4-5.6 DG MACRO

とりあえず手持ちで300mmが欲しい!と思ってたらいつの間にか購入。値段とは裏腹に、一番コストパフォーマンスの高いレンズ。HDRer は補正命なので、レンズの善し悪しはあまり気にしない。

関連記事

コメント: 12

保坂 

保坂です。
DP2を買いました。
書籍に載ってよかったっすねーって、名前を載せれば営業資料になったのにぃ。(^^)

ダブアド、感心しました。
僕らのやっていることだよねぇ。
リアリズムか、フォルマリズムか、二元論で考えると失われるものがたくさんある。
リアリズムの中のフォルマリズム、フォルマリズムの中のリアリズム、と僕は語りたい。

#バイクのエアのHDR写真を見るたびに、そう感じます。

soto 

こんばんは。

いつも「えぇ~っ!」てな驚きと共に拝見させていただいております。
私もPhotoshopを使っているのですが、多分、機能の半分も使っていないと思われます。

最近この手の教則本は買ってないのですが、ちょっと興味があります。
私はCS2使っているのですが、ちなみにこの本でのバージョンは、どれでも大丈夫なんでしょうか?

Toshiro 

>保坂さん
巻末にクレジット入れて貰いましたっ☆

>リアリズムの中のフォルマリズム、フォルマリズムの中のリアリズム
ビジュアル表現の隙間産業といったところでしょうか。個人的には、メインをドカンとはるような存在じゃなくて、素材的なスパイスとしてどう発展していけるか、と思ってます。

Toshiro 

>sotoさん
対応バージョンは7からCS4までで、9割以上がすべてに対応する操作ですので、問題は無いと思います。

とはいえ、教則本は好みもありますので、一度書店でざっと目を通された方がいいと思います。

藤本圭 

藤本です。
>Toshiro様
ご紹介ありがとうございます!てか、HDRの本出して欲しいです。

>保坂様
HRD、パノラマ撮影としてクレジットさせていただきました!

>SATO様
多くの重要な機能はCS2で対応していますが、ぜひご確認ください!
大きな声では言えませんが、私のおすすめはCS3です(笑)

Toshiro 

>藤本さん
>てか、HDRの本出して欲しいです。
出してみたいですよ〜。機会がありましたら是非相談させて下さい。

名無し 

>Toshiroさん
まずは、HDR写真展をやりたいですね。既存のコンテストとかと絡めて、企画とか誰かしないですかね?

追伸です。先行発売分の「Photoshop 10年使える逆引き手帖」が紀伊国屋書店、新宿本店技術書部門でウィークリーランキング2位を頂きました!
ありがとうございます。

保坂 

保坂です。
グループ展も書籍もいくらでもやりますよーん。
ライターはそろってるんだよね。
編集者を求むという感じ?

#ワークショップもやる場所があるよ。

Toshiro 

>藤本さん
おお、2位、おめでとうございます!

>HDR写真展をやりたいですね。既存のコンテストとかと絡めて、企画とか誰かしないですかね?

う〜ん、ただの写真展では身内だけで終わりそうなので、Jungleさんやzorgさんに話を振って、ある程度の経済規模になるのが理想です。

>保坂さん
頼もしいす。ちょっと考えてみます。。。

soto 

Toshiroさん>ありがとうございます。
書店にて、確認させていただきます。

私もHDRIのガイド本、節に希望します(笑)
なかなか上手くいかないんですよね~(^^ゞ

保坂さん>はじめまして!
CS3ですか(笑)
ソフト更新する前に、まずMacの方から更新しないとです^_^;
HDRIの画像を集めた作品集なんて本も良いですよね~。

私は、HDRIに関しては、全くの素人ですが、
それでもHDRIにはアートとしての可能性を凄く感じます。

藤本圭 

経過報告
ToshiroさんにHDRiの解説ページのサンプルを作ってもらって、私の担当(編集者さん)に見てもらいましたが、「HDRで丸々1冊は難しいし、Photoshop使わないとなるとなおさら難しい。」と残念なお返事でした・・・
たしかに、今の経済状況で出版社としては、未知数のものは手を出せないのでしょう。
でも、HDRを盛り上げることで、状況を変えたいですね。

Toshiro 

>藤本さん
いえいえ、わざわざ連絡を取っていただいて感謝しております。

>HDRを盛り上げることで、状況を変えたいですね。
そうですね。K-7もデフォルトでHDR仕上げを導入してきているので、徐々に市民権を得てきている気がします。地道に作業、作業で頑張っていきますね〜。