HDRiな生活

HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。


写真の良さを定義するシンプルな評価軸、三つに分類するととてもわかりやすいし便利。

写真の良さを定義するシンプルな評価軸、三つに分類するととてもわかりやすいし便利。

カメラ:D700、 レンズ:ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート

関連写真

  • 手動陽炎 too much@田端
  • 被写体に行き詰まった時、初心に戻る方法
  • 線路に囲まれた街、上中里
  • 軽いスプラッター@尾久
  • 臓器と突起@六本木
  • 大動脈とオルガン@六本木

写真の良さとは何か。ふと閃いたのでまとめます。たぶん以下3種類の評価軸が複合的に混ざったもの。

写真の評価三軸

  1. 光:光の濃淡の調子。グラデーション。写真技術のコアでもある。
  2. 物:オブジェクト。物体。人物。特に時代や人物に依存する希少性を含む。
  3. 図:構図の面白さ、奇抜さ、ユニークさ。色彩理論の効果が大きい。

図で示すと以下のようになる。
写真評価三軸

評価例

で、上記3種類で有名人(手前勝手)を分類すると、

という風にキレイに RPG みたいに分類できちゃう。これは萌える。わりと萌える。げぇ、アイツ白魔法使いかよ!俺なんて桃レンジャーだぜ!的な。
この三軸評価だと、極レタッチのHDR界隈もすんなりカテゴライズできてしまう。

あー、なんかこの界隈が見渡せるようなw

もちろん継続期間・魅せ方・媒体、などによって別物になってしまう写真世界です。楽しみ方は人それぞれです。が、日本人は特に見た瞬間に感動するモノが良いものだなどとワケのわからない評価をする人が多い気がするんです。そんな審美眼は稚拙でしかないし、作者に失礼だし、思考放棄だと思うのです。

食い入るように見て、考えまくって、反芻して、脳が汗を流し、目の焦点が合わなくなったときくらいに理解の女神は降臨するんじゃないかな。

撮影環境・雑多品

MAX i 347GB

管理人が初代に使用していた三脚。値段、機能、文句無しの一品。ただ、一眼の方は、重さに気をつけないとすぐにクイックシューが回転してイライラするので留意。カメラレンズ合わせて1キロ以内なら問題なし。

関連記事

コメント: 10

保坂 

保坂です。
あ、抜けてる。

#最近はこちら。
http://hosakanorihisa.artistswanted.org/yr2011

Toshiro 

>保坂さん
ぎゃぁーきたー

MakiEni 

アクセス多いな~と思ったら、なるほど(^^
最近HDR全然造っていないのに恐縮です。

Toshiro  

>MakiEniさん
ぎゃぁー黄レンジャーきたー

nonbe 

はいよ。
最近、FULLBILL立ち上げたけん、よろしうに。
http://bit.ly/xg2TGn

doiken 

図に光が加わると、建築になる . . .か。
光は1度、HDR脱出したら見えてくるかもな〜と思う日々でございます。

kni 

こんばんは。
自分は・・・図- かなぁ
黄レンジャーになりたい

Toshiro 

>nonbeさん
フルビル、語呂的にもジャンル的にもパーフェクトな企画です。撮影会は是非参加しますのでアナウンスお待ちしてます。
東京建造物の歴史何も知らないんです。。。

TOshiro 

>doikenさん
ぎゃぁーミドリムシきたー

Toshiro 

>kniさん
HDRは階調がダイナミックなので、いわゆる写真的な光は難しいですね。ですが、HDRにしかできない階調の美しさもあると思うので、それらの模索も手が抜けませんー