HDRiな生活

HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。


喫煙者に対するマーケティングを考てみました。その名も・・・

HDR(ハイダイナミックレンジ)喫煙者に対するマーケティングを考てみました。その名も・・・park57.jpg

カメラ:D700、 レンズ:SIGMA 20mm F1.8 EX DG、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート

関連写真

  • メイキング・オブ・昨日の@中目黒
  • 撮影会スタッフロールその1
  • HDR CLOQUEにムービー3つ追加
  • シンメトリーヘプタベンチ@新宿御苑
  • タテノリ絵描き@代々木公園
  • ハイ・ダイナミックレンジ・モノトーン・イン・ピクトシェイクモードッ!

特に会社内において、喫煙所での一服は"タバコミュニケーション"と揶揄され、コミュニティ化を促し、非喫煙者に比べて人間関係の輪を作りやすい傾向にあると言います。

ところが、街角の灰皿での喫煙は、たいていが見ず知らずの他人同士であるため、会話を持ちかけるのもはばかられるところです。特に日本人はそのあたりのATフィールドが見事なまでに強固。

<提案・命名>
もし街中の喫煙所でも、交流の行われやすい環境が整えば、そこから生み出される個人思想の多様化は、社会へ大きな恩恵を与えるのではないか。

そんな意味合いを含んで命名。
(一期一会 + 煙草)- 大人の事情 = 煙草一会(たばこいちえ)

具体的には、携行できるグッズの製作・販売になるのかな。
コンセプトは、「話しかける勇気はないけど、コミュニケーション意欲はあります」という受身なアピールができるもの。煙草一会ライターとか。
</提案・命名>

不思議なもので、年齢を重ねると経験則として、新しい人間関係から生み出される発想、価値観の交錯はナニモノにも換えがたいことであると理解できると同時に、新たな人間関係を作ることに消極的になりがちです。そこに一石投じる形。

ただでさえ喫煙家は、「納税」と「不健康」のリスクを背負っています。
無限の可能性を秘めている、人と人とのコミュニケーションを円滑にすることへ還元できるならば、少しはそれらのリスクヘッジになるんじゃない?と思った次第です。

そんなワケで、誰か「煙草一会グッズ」作ってください。携帯灰皿はNG。

手がぶれないように連射するのが大変。

撮影環境・雑多品

Nikon Df

2014年3月の現状、当機しか選択肢がない次第。

関連記事

コメント: 2

AKTosh 

こんにちは。はじめまして。

HDR画像検索をしていたらこちらにたどり着きました。
私はCGアーティストをしているものです。

とにかくすばらしい作品の数々にただガクぶるな状態です。

今も再来月に開催されるCGコンテストに出展する題材を探している最中でして、これらのすばらしい写真は大変参考になりました。

どうやったらこんなタッチがでるのでしょう。。。。
これからも楽しみにしています。

HDRiな生活 

AKToshさん
はじめまして、コメントありがとうございます。CGとのコラボが出来たらそれは楽しいだろうなぁと思います。

>タッチについて
基本的に記憶色と顕示欲をチャンプルしてごにょごにょしている感じですが、普段から、景色を意識的にHDRフィルタをかけて見るようにしています。

参考になるような写真がありましたら。拡大版をお送りしますよ。