上手にHDRを作成・撮影するコツ
カメラ:D700、 レンズ:SIGMA 20mm F1.8 EX DG、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート
最近よく「どうやって作ってるんですか?」「どうやればそうなりますか?」と聞かれることがありますが、Photoshopワークに関しては、こないだのエントリーの操作しか基本的にしていません。それ以外の操作は本当、さじ加減なのと、覚えていない処理が多いので言及できません。むしろ大切なのは、後処理ではなく、撮影時の基本スタイルです。
三脚とリモートケーブルは必須
同じ撮影ポイントから、同設定で撮影するとして、以下のふたつ、どちらが綺麗に撮影できるか、という例ですが、
- 100万円のデジイチをプロカメラマンが手持ちで撮影したもの
- 10万円のデジイチを1万円の三脚に取り付け、リモートケーブルで素人が撮影したもの
コレ、当たり前ですけど後者の方が間違いなく綺麗に仕上がります。ですから、とりあえず綺麗にHDRを仕上げたい方は、三脚・リモートケーブルを使用するのが一番の近道です。HDRのブラケットショットにブレは大敵です。逆に、元データがしっかりしていればデータをいじくり回しているうちに、その写真のもつ、HDRとして一番美しく仕上がるスタイルに必ずたどり着きます。
特にHDRは、旧カメラの肝価値観である「各パラメータ値の操作による明暗のバランス操作」を一切気にせずに撮影することができます。それはもう、機械的にあっちこっちでカタカタカタカタ収めて、PCにドカン、Photomatixガリガリ、夜明けチュンチュン。これ繰り返せば1ヶ月でも相当なモノが出来ます。クーリングオフ付きで保障します。
関連記事
- La Fame@代官山
- Photomatix Pro3.1マイナーアップデートレビュー(遅
- 2013年6月ストックフォトの売り上げ報告
- 黄色い不動産@田端
- トーンマッピングの「トーン」とはなんぞや?
- 補色螺旋と集中線@田端銀座
- 近所散策@田端
コメント: 4
Toshiro
>保坂さん
3月号、拝見しました。
2秒セルフ、何気ない機能を上手く活用されてますね。確かにボタンを押し込んだときのブレは大きいですから、有用な手段だと思います。
foveonのRAWはいいですね、ゴツくて、ちょっとやそっといじってもガッチリ情報を持っているのが素晴らしいです(じゃないとあの3層画素の意味もないのですがw
shockatz
こんにちは~ご無沙汰してました~
ついこの間、望遠ズームで夜景撮ったのですが、ブレブレでNG連発しました。
リモートケーブル+三脚、あとはAEB上限の30秒以上のタイマーが使えるレリーズも欲しいです。
夜景HDRって、装備麺からいうと難度が急に高くなるような気がします。
Toshiro
>shockatzさん
工場写真、拝見しました。
色々ファクターがあると思うのですが、
・SigmaのAPOはデカくて風の影響を受けるためでしょうか?
・デジイチの仕様上、30秒以上はマニュアルで開くしかないけれど、関東だと30秒開放で撮りきれない景色はそうそうないので、あまり影響受けず。でもたまに欲しい。
もともと夜景から入っているので、あまり困難だとは思わないですが、逆に、昼に撮影するとあっという間にメモリーが一杯になってしまうのが難点w
保坂
保坂です。
僕はコンパクトデジタル派です。
以前はGRデジタルのJPEG、いまはDP1のRAWでやってます。
詳しくは日本カメラ三月号をみてください。f(^^;
三脚はあるとアングルが自由になるのでうれしいです。
無ければ無いでコンパクトデジタルならば、どこかに押し付けて固定することで撮ることができます。
僕はレリーズを使わず、二秒セルフで撮影してます。
#被写体選びとしては、僕は輝度差が激しいものを選んでます。
ふつーに撮ってダイナミックレンジがおさまっちゃーつまんないから。