周明@代官山

HDR(ハイダイナミックレンジ)周明@代官山

カメラ:D700、 レンズ:SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート

関連写真

  • ストックフォト12月分の収入公開〜
  • La Fame@代官山
  • 上手にHDRを作成・撮影するコツ
  • ベジータ@中目黒
  • ファミマ@有楽町
  • 画素数の競争はもはや過去

載せたい写真はたくさんあるのに文章ネタがない為にてぐすねをひく昨今です。サイトの構造を誤ったか。

ふとD700の枚数カウンターを見ると1万5000枚越え。まだ買ってから半年しか経ってないのに・・・
HDRショットは諸刃の剣。

撮影環境・雑多品

Sigma 70-300/4-5.6 DG MACRO

とりあえず手持ちで300mmが欲しい!と思ってたらいつの間にか購入。値段とは裏腹に、一番コストパフォーマンスの高いレンズ。HDRer は補正命なので、レンズの善し悪しはあまり気にしない。

関連記事

コメント: 2

jpskenn 

おはようございやす。

文章、よく書いてらっしゃるナァと思いますよ~。

ところで、今月のアサヒカメラか日本カメラ(どちらかは失念)に、DP1でモノクロHDRしてるのが載ってましたが、なかなか趣があっていい仕上がりだと感じました。
なんとなく、白黒ネガの手焼きヴィンテージプリントのように思えました。
覆い焼きとか焼き込んだりして人物を浮き上がらせたりするのが、実は部分的なHDRにつながっているのかも。

Toshiro 

>jpskennさん
こんばんわ。
アサヒカメラにDP-1、モノクロといえば保坂さんではないですか??後でチェケってみます。
よく、「HDRは写真じゃないですねー」という意見を聞きますが、昔からダイナミックレンジをアノ手コノ手で広げようとして覆い焼きなどの技術があるわけで。あんまり「写真」というものに厳粛な定義を当てはめないほうが楽しいのになーと思い候。