勉強って何の役に立つの?という問いかけへの最適な応え

勉強って何の役に立つの?という問いかけへの最適な応え

カメラ:D700、 レンズ:SIGMA 20mm F1.8 EX DG、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート

関連写真

  • APS-C とフルサイズではどちらがボケるか?という質問の答え
  • 『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』のコケ方がすごい
  • twitter のまとめ
  • タラウマラ族のランニングスタイルが興味深い
  • 10年越しにダイエット再開です
  • 2017年5月のストックフォト売り上げ報告

すごくシンプルに、「あまたある物事を体系的に分解し、理解する為の最適解を導く準備運動」です。これ以外にない。
言葉が難しかったら噛み砕いて説明してあげればよいと思います。

そもそも「微分なんて社会に出ても何の役にも立たない」とか、こういった台詞は子供自身が考えるのではなく、周囲の環境にそういう発言をする大人がいるから。メディアがあるから。それをオウム返ししているだけです。結局は大人が分かってないだけですね。

これも的を射てていいなぁ。

試合中には腕立て伏せなんてしないでしょ、じゃあなんで腕立て伏せなんてするの?

撮影環境・雑多品

JOBY ゴリラポッド

おもちゃとしてかなり遊べるぐにゃぐにゃ三脚。一眼を使用している場合はSLRバージョンじゃないと重さに負ける。ちなみにSLRとはSingle Lens Reflexの略で、要は一眼カメラのこと。デジイチはDSLR

関連記事

コメント: 0