HDRiな生活

HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。


Photomatixのプレビュー画面とトーンマッピング後画像の違いについて

HDR(ハイダイナミックレンジ)Photomatixのプレビュー画面とトーンマッピング後画像の違いについてbuilding118.jpg

カメラ:D40、 レンズ:SIGMA 10-20mm F4 EX DC HSM、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-3〜+1、ホワイトバランス:AUTO

関連写真

  • photomatix各パラメータの感覚的説明。コツはとにかく作りまくる@大塚公園
  • Photomatix Proバージョン3へメジャーアップデート!
  • photomatixトライアル版でのロゴの消し方2ways
  • レーシック後は夜間の光の帯が伸びて見える理由
  • レーシックも少し関係してる、記憶色と期待色とHDRについて
  • Photomatixセッティングとヤシの木夜景@潮風公園

Photomatixのトーンマッピング処理中に起こるバグについて、ずっと気になっていたのをサポートに問い合わせてみましたので、その結果をお知らせします。

症状
プレビュー画面に表示されている画像よりも、生成された画像が、暗く、コントラストが低くなってしまう。
原因
画像内の小さなノイズが、ディテールエンハンサーアルゴリズムを混乱させ、そのように挙動してしまう。
解決法
  1. トーンマッピング処理を行う前に、使う画像の下処理で可能なだけノイズを取り除く。
  2. プレビュー画面を出来るだけ大きく設定してトーンマッピングする。
  3. Undoして、イメージに近くなるまで繰り返す(WindowsはHDR menu、MacはEdit menuから)。
  4. ブラケット画像の中で、暗すぎるイメージは使用しない。
  5. Strength、Light smoothingパラメータを低くする。
  6. 【追記】トーンマッピングする前の画像を小さくする。by shockatzさん

おお〜なるほど、と思ってたら、PhotomatixのFAQに載ってました。恥ずかし。。。にも関わらずとても親切に対応していただきました。いい人だよ、Ronさん。

でも、根本的な解決になっていないよね。。。

撮影環境・雑多品

Nikon D200

いつか買ってやる、D200。最早コイツを目指してストックフォトアフィリエイトしているといっても過言ではない(D700を購入したのであきらめました)。

関連記事

コメント: 2

shockatz 

こんばんは。
ほほーぅフランスに問い合わせされたんですか。
そこまでやった人は初めてでしょう、きっと。
Photomatixのプレビューと仕上がりの差を嘆いてHDR撮らなくなる人が多いので悲しいです。
自分の例だと、先に長辺2048pixelとかに縮めてます。実画像サイズが大きければ大きいほど差が大きいみたい。

HDRiな生活 

こんばんわ~どもども。毎度コメントありがとうございます。非常に励みになります。また突っ込んで色々情報をもぎ取ってきます。

まぁ初歩的にISOを最低感度にすれば、夜景以外はそんなに違わないですからね。>差を嘆く

「長辺を先に短くする」
そうですね!その手があった!追記しときますナイスtipありがとうございます。