HDRiな生活

HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。


HDRなトコロタチ

将来の夢はなんですか?

「はい!誰かに開発してもらったタイムマシンで "昔は良かった" 的な発言する人を片道切符で過去に送り届けることです!」 「採用!」

2012年11月ストックフォトの売り上げとチラシの裏

2012年11月のストックフォト収入合計は$822。内訳はshutterstock:$589、fotolia:$160、iStockphoto:0、PIXTA:$70、Dreamstime:$3 。 文化という言葉の安売りが気になるお年頃 電子書籍やらCDコピーやらなんやら昨今の問題で、自分の意見正当化によく使われている言葉ですが、文化。 私の思う文化の定義って、時代の流れに沿って形を変え、存在し続けるもの なんですよね。だから、「滅びかけている文化を救おう!」とか「文化を守ろう!」とかはまずもってピントがズレていて。まずお前が義務教育からやり直して救われてこいや、という想いをグーパンにのせて届けたい銀河の果てまで。 なので、文化は構造上、滅ばない。滅んだ時点でそれ文化じゃないです。代表的な文化は、現存している言語・売春宿・書物とかだと思うんですよね。既得権益のために普段は使いもしない言葉をゴソゴソ引っ張りだして矢面に使われるほうの身にもなってくださいよ。可哀想じゃんね。

パズドラ、歴龍の名前の由来

パズドラ、次回のアップデートあたりで実装してくると思われる、おニュードラゴンたちの名前の豆知識。ウザい。 火の歴龍・アードベッグ 水の歴龍・ボウモア 闇の歴龍・カリラ 木の歴龍・ラガヴーリン 光の歴龍・ラフロイグ 分かる人には分かるんですが、ネーミングへの言及が見当たらなかったので垂れ流し。これら歴龍の名前、すべてスコッチウィスキーの名前です。特にシングルモルトウィスキーは、それぞれ蒸留所の名前を冠していて、マッカランとかグレンリベットが有名ですが、ただ、それだけじゃなくて、このセレクトには玄人アル中の匂いがぷんぷん漂っていて。何故かというに。 すべて単一の島内にある蒸留所の名前 スコットランド内に存在する蒸留所はおよそ 90個。で、で、上記ドラゴンの名前になっている蒸留所は、せまーい島、アイラという島で作られる、スコッチの中でもひときわ異彩を放つウィスキー群なのです。くっさいの。島内の蒸留所は9箇所、それぞれアードベッグ、ボウモア、ブナハーブン、ブリックラディック、カリラ、キルホーマン、ラガヴーリン、ラフロイグ、ポートエレン。ありましたねー。しかもとりわけクセの強いチョイス。絶対企画した人ノリノリだよ。 ラフロイグに関しては、チャールズ皇太子御用達の逸品として有名なところでもあります。そして私の20年使い続けているメールアドレスもこれだったりします。アイラ好きにはめんどくさい人しかいないのも鉄板、興味のあるのんべえはスコッチ・ウィスキー蒸留所一覧をチェケダウ。 ドラゴンのビジュアル補足 上図のように、今回のドラゴン達は鬣が麦・足下が泥の様になっています。これは、スコッチウィスキーは大麦を原料とし、製造(乾燥)プロセスにおいてピートという泥炭を使用するので、それらがモチーフなんですねー。ただの泥じゃないのよー。 もうね、こういうネーミングセンスを企画として昇華してくるのんだくれ開発陣にシビ(ry 商標法クリアしてるかが心配ですが、ねーちゃん! デザインってこういうことさッ!!(誰

2012年10月ストックフォトの売り上げっ

2012年10月のストックフォト収入合計は$884。内訳はshutterstock:$575、fotolia:$195、iStockphoto:$1、PIXTA:$106、Dreamstime:$7 。 本日 gettyimages と iStockphoto 主催のワークショップに参加してきて刺激を受けました。後日まとめようと思います。

千鳥のアソコ

もえもえきゅん。

恐るべしソーシャルゲーム

ブログ更新の暇すら与えてくれないとは(吐血

2012年9月ストックフォトの売り上げっ

2012年9月のストックフォト収入合計は$749。内訳はshutterstock:$510、fotolia:$150、iStockphoto:$1、PIXTA:$88、Dreamstime:0 。 微妙にかなりメランコリ多忙。

秋の日や あちらこちらと プライバシー

ユーザーがプライバシーに関して望んでいる事と、プライバシー擁護家が主張していることとの間にズレがあると感じていた。〜中略〜 どのサービスがプライバシー侵害のレッテルを貼られるかはまったくの偶然で決まると、ペイジは言っていた。 「どのサービスもやり玉に挙げられる可能性が10%あるが、どれが標的になるかを事前に予測することは不可能だ」と、ペイジは言う。「人々が腹を立てる対象は、本来は腹を立てる必要がないものである場合が多い。それでも、『きわめて気味が悪いテクノロジーだ』と誰かが気の利いたことを言うと、言葉が一人歩きして、『きわめて気味が悪い』とみんなが言い始める。私の経験から言うと、どのくらいプライバシーが保護されているかという点より、最初に新聞の見出しがどのように書くかによって社会の反響が決まる面が大きい」 私の経験では、プライバシー問題や 2chのまとめなどを論拠にして嬉しそうに論争する人達は、多くの人が無駄な顕示欲、承認欲求、そして好戦性を秘めている。理論的な思考が欠落している場合も多い。ある日耳にして開いた口が塞がらなかったのは、「郵便はがきの値段は距離に比例するべきだ」、だ。頭がまっちろになった思い出がある。 もちろんすべての新科学を鵜呑みすることは危険だけど、無知を根拠とするクレームはテクノロジーの進歩を飛躍的に鈍化させるので、止めてください。 つ 提案 はだしのゲン読んで、自分がどのキャラに該当するのかをみつめてレポートしてください。

マルタの廃墟事情

スケールが違うというか、いい加減というか、まぁ見事に放ったらかし。日本の廃墟ではお目にかかれない、この青空と破壊のコントラスト。はるばる三脚担いで地中海訪れて良かった。 場所はマップ中央ら辺の White Tower という施設。地勢的に、海からの侵略を見張る砦的な存在だったものだと思います。

マルタの道路事情

「マルタ行ってきたの!いいなぁ!写真見せてよ!」 「あ、うん。。。」 「ん、なにコレ・・・?」 「・・・」 「・・・」 「・・・」

« 前の10件  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12  13  14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64