HDRiな生活

HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。


HDRなトコロタチ

HDR写真から動画(swf)を作ってみた。

汎用性の高さを重視したので、とりあえずflashで作成しました。文末にflaファイルがありますので、興味のある方はどうぞご自由に利用して下さい。連番画像を放り込むだけで再生されます。 JavaScriptを有効にされるとFlashが表示されます。 var so = new SWFObject("http://hdri.iwalk.jp/images/flash/movie01.swf", "movie01", "320", "213", "8", "#000000"); so.write("hdrMovie"); むー、ローカルだとアルファいじってサクサク幻想的に映るのだけど、ネット上では難しいので、パラパラ漫画風。 雲の定点観測が面白そうなので、次回やってみます。 使用上の注意 Flashがないといじれません 写真のサイズに合わせてステージの大きさを変更して下さい actionScriptに、使用する写真の枚数を記述する必要があります movieSet.zip

APS-C機とフルサイズ機の違いについて

意外にデジイチユーザーも気付いていないことがある、APS-C機とフルサイズ機の違いを、自戒を込めてまとめてみた。 APS-Cとフルサイズってそもそもなんなの? 撮像素子のサイズ規格の通称のこと。撮像素子とは、フィルムでいう感光する茶色い部分。APS-Cは、16.7mm×23.4mm前後、フルサイズは24mm×36mm前後の大きさになっている。 それぞれの主な特徴はナニ? APS-C 小型・軽量性に優れている それに伴うコストダウン フルサイズ ボケの諧調が豊か 焦点距離の短いレンズでも歪みが小さい(レンズの性質にもよる) 受光面積が大きいために、感度に優れている(画素数にもよる) レンズの命名規則・写り方 APS-Cレンズは、Nikonは「DX」、Sigmaは「DC」と入っています。APS-C機からフルサイズ機にステップアップした際に、これに気付いていないとかなり悲惨な目に遭う。 それぞれの写り方の違いを図解すると、下図のようになります。 同じ焦点距離のレンズを使用した場合、大きな青い円がフルサイズレンズの、小さな赤い円がAPS-Cレンズのイメージサークルです。 レンズの焦点距離(20mmとか、24-120mmなど)は、フルサイズ機を基準として作られていますので、例えば同じ20mmでも、「APS-Cレンズ+APS-C機」と「フルサイズレンズ+フルサイズ機」では、写る範囲が違います。同じ焦点距離のレンズを用いた場合、APS-C機の写真のほうが画角が狭く仕上がります。 違うのはそこだけでもないんですが、より詳細に興味のある方は文末にwikiのリンクを張ったので、そちらをどうぞ。 余談、「ボケ」を積極的に写真に導入したのは日本人で、そのまま英語(bokeh)となって使用されているとのこと。確かに日本人は印象コントラストの構成が西洋とはちょっと違うからなぁと納得。 参照wikipedia フルサイズ APS-C ボケ

踊り場から夜景@目黒某ビル

ノイズも癖、灰汁も味。気にしない。

フレームフレーム@目黒某ビル

夜景を撮るのに、さぁ練り歩くぞと意気揚々するのですが、持っていくレンズに迷う昨今です。ポリシーとして、ズームレンズは不可、2本以上持ち歩くのもダメ。そこにある束縛から、絵を作り出す事を信条としています。この日は60mmを手に取り闊歩カッポ。 有限なピアノの鍵盤から紡がれる音楽は無限なりと、花鳥風月に触れ、戯れるべく日々精進。

ベランダより朝焼け@自宅

生まれて初めての朝焼け撮影です。深夜作業後にモロに目に飛び込んできて、脳がビックリしたのか、何故か「くへへっ」と気味悪く笑ってしまいました。美しすぎてぶっこわれたのかな。 月のアップを見ると、肉眼で見えない部分まで浮かび上がるHDRマジック。 カメラ:D700、 レンズ:Nikkor AF-S Micro 60mm F2.8G ED、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート

ストックフォト各社の収入比較@9月分

先月の合計は$89.57でした。過去最高値ですウヒョー! 内訳は、fotoliaが$7.7、dreamstime$5.65、iStockphoto$26.4、shutterstock$34.82、PIXTA¥1,500でした。 PIXTA、iStockphotoに関しては、特に精力的に出品している訳ではないのですが、拡張ライセンス*、ダウンロードサイズが大きかった事から、1枚の販売で大きな利益を上げました。とはいえ、やはりダントツはshutterstock。世界の皆さんありがとう☆ ストックフォトに興味がある方は、こちらのページに各社の審査を比較したものと、登録方法の和訳がありますので、ご参照ください。 写真は目黒の十日森稲荷神社。ストックフォト申請用に丁寧に仕上げようと思って撮ったのに、斜めっててボツ。ふんぬ。 *各社毎に決められている使用・販売の上限数を無制限にするオプション。

画像を編みこんだように見せるパターン@Photoshop

ちょっと加工して遊んでみました。編み目具合が面白い。 Photoshopでパターン定義してしまえば、何にでも応用できます。欲しい方はどうぞ適当に使ってください。 pattern_net.psd ちなみにオリジナルはこんな感じ。目黒某ビル階段踊り場より。

25階展望台@文京シビックホール

前に載せたのの残りです。この辺からコツを掴み始めた気がする。 おもっきしトリミングしてます。 てっく煮ブログさんに面白いスクリプトがありました。画像が多いので重くなりがちですが、面白いです。以下スクリプトをアドレスバーにコピペって下さい。 javascript:(function(){var d=document; var s=d.createElement("script"); s.charset="UTF-8"; s.src="http://tech.nitoyon.com/meltdown/meltdown.js?"+(new Date()).getTime(); d.body.appendChild(s)})(); もうフラッシュなんて1年くらい使ってないけど、ドキっと動くコンテンツは面白いなぁとしみじみ。

クレーンがにょっきり@目黒某ビル屋上

最近また狂ったように撮影しております。後処理のローカル作業が追いつかないw 近頃ようやく60mmの使い方が分かってきたような、全然的外れの構図のような。歩きすぎて腰が痛い。

作品公開その2

その1の続きです。 栗城さん's HDR なんと、Photomatix・Photoshopを一切使用せず、Paint.Netのみを使用した猛者です。ご本人はあまり納得していないようですが、かなり斬新なアプローチ。ふむぅ。 oubaiさん's HDR 比較的おとなしめの仕上がりの桜梅さん。手前の方の松葉の描写がツボです。 shockatzさん's HDR 今回の参加を快く快諾していただいたshockatzさん。本人は苦手としている「木」の題材を無難にしれっと仕上げてくれました。減色の仕方がさすがというか、分かっていらっしゃる。 Toshiro(私) 皆様に負けじと、気合いを入れて制作しました。ややオーバーエフェクトな感じは否めませんが、今回の皆さんの投稿がなければ、このテイストは出せませんでした。胴元の役得かな(*´Д` 今回参加していただいた方々、本当にありがとうございました。皆様の琴線に触れる写真があった場合、その方へのアプローチも出来るかと思います。 一度も週末を絡めない締め切りで、何人かの参加を断る事になってしまったのがちょっと無計画でした。次回は、またちょっと考えてみます。色々ご叱咤も頂けると幸いです。

« 前の10件  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47  48  49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64