HDRiな生活

HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。


HDR(ハイダイナミックレンジ)画像の作成方法・HDR撮影方法

  1. ブラケット撮影(露出を±1/3〜1の段階で連続撮影)が可能なデジタルカメラ、三脚を用意します。可能であれば、ぶれを防ぐためにリモートを使用すると画像が安定します。
  2. 三脚をセットし、極力動くものがなく、風のない日に被写体を選びます。
  3. 撮影します(ブラケットで3〜5枚)。明暗差が大きく、カラーが豊富なものが綺麗に仕上がるのでおすすめです。
  4. 仕上がった画像を photomatix(試用版は無料、ライセンスは$99ディスカウントクーポンで$85!!) で処理します。photoshopでも可能ですが、仕上がりの満足度からして前者をおすすめします。
  5. 以下、処理方法です。

photomatixを立ち上げ、メニューのHDRのプルダウンからGenerateを選び、Load different exposed imagesのBrowseから、ブラケット撮影した画像を選択します(図は3枚の画像を選択中)。

HDRIの作成手順1"

選択後にselectを押すと下図のダイアログが出てきますが、デフォルトのままOKで結構です。

HDRIの作成手順2

画像サイズが大きいとかなり時間がかかりますが、この時点でHDR画像の原型が生成されます。この画像はHDRの元データの様なもので、この時点では見栄えも大してよくありません。

HDRIの作成手順3

ここからが楽しいところで、メニューのHDRのプルダウンからTone Mappingを選択します。このトーンマッピングというのがHDRイメージ作成のキモといっても過言ではありません。

HDRIの作成手順4

トーンマッピングを選択すると、右に画像、左に下図のようなパラメータが表示されます。

HDRIの作成手順5

画像のカラーリングなどによってベストな値は変わりますので、好みに合わせてこれらをグリグリいじると 完成です。

HDRI完成!

PhotomatixからPhotoshopへのワークフローも掲載しました。