HDRiな生活

HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。


健康食・自然食・自然化粧の太陽@白石

HDR(ハイダイナミックレンジ)健康食・自然食・自然化粧の太陽@白石building136.jpg

カメラ:D700、 レンズ:SIGMA 20mm F1.8 EX DG、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート

関連写真

  • 2013年6月ストックフォトの売り上げ報告
  • ぬか床 The day after yesterday
  • 黄色い不動産@田端
  • ズームか単焦点か悩む夜の散歩
  • パンとしてピンときて@自宅
  • トーンマッピングの「トーン」とはなんぞや?

この胡散くささ、萬点。

撮影環境・雑多品

GWトライポッドケースT2

三脚撮影には不可欠なトライポッドケース。カメラも収納できて、押し込めば予備レンズも入る。コレがあるかないかで機動力が段違い。三脚サイズに合わせて買え。やれ買え。

関連記事

コメント: 7

junki 

こんばんは。

あはは、建物全体が湿ってかびてるように見えますね。ぼわっと膨らんでるし。それで「太陽健康センター」というのが泣かせます。昼間なのに、夜景の大家が撮るとなぜか夜景の雰囲気が漂いますね。

HDRiな生活 

>junkiさん
ちょっと昔に、何にでも「電気」と付けるのが流行ったように、ここの店主も何かマイブームがあるのでしょうw
そうですね、私はどうしても暗い部分の介入が大きい写真が好きなので、どこかで暗めに仕上げる事が多いようです。脱却を試みる昨今ですが。

微笑ましい一角でした。

太郎 

うわ、久々に見たらカメラのグレードが上がってますね。

HDRiな生活 

>太郎さん
どうも、コメントありがとうございます。

カメラの件、そうです、最近D700に転向しました。どうしてもオートブラケティングが必要な状況になってきたことと、APS-Cの10mm広角は歪みが大きすぎる、の2点でした。

ボケや階調などに関しては、頓着がないので分かりませんが、絵そのものはD40とそれほど変わらないように思います(特にHDRで仕上げると大味になるからかな)。

まだまだじゃじゃ馬で、乗りこなせていませんが、精進してより良い絵作りをしていきます。

今後もなにとぞよろしゅうに。

太郎 

どうも関西の建築学科学生をしております太郎です。

HDRiにちょっと前から強い興味を持っています。
かなりまとめ過ぎで説明が不足しますが卒業制作で
他を出し抜くのはもうHDRiくらいしか残っていないと
考えています。それにしても作り方いうかTipsとか
見ててもここにあるような絵にはなりませんね・・・
また色々と教えてください。

HDRiな生活 

>太郎さん
建築家の卵さんですか。

そうですね、よく都内で見かける「完成予想図ポスター」のCGはHDRに酷似しているものを多く見かけます。アレは応用できそうですね。

HDRIは、一通りノウハウというものがありますが、写真写真によってセッティングは千差万別です。
自分の目を通した記憶色と、その場所への感覚、思い出などをごっちゃまぜにして、それをPhotomatix上で近いところまで持ち上げ、必要な場合はそこからPhotoshopで加工して、より自分の表現したい形へ移行させます。ですので、テクニックだけの継承は難しいと言えるでしょう。

えらそうですが、とりあえず撮りまくって、作りまくることです。道具には妥協しないほうがいいです(もちろん経済的な束縛を加味して)。トーンマッピングして仕上げたモノが100枚を超える辺りで、ズルリと皮が剥けます(同時に苦悩の壁が高くなりますが)。

何枚か拝見させていただければ、私の視点で物言うことは可能ですので、いよいよとなったら送ってみてください。アドレスは下記リンク先に掲載してます。
http://hdri.iwalk.jp/profile.php

太郎 

今帰宅しました、今即どうこういう話じゃありませんが
早速一度メールさせて頂きます。ありがとうございました。