三叉路夜景@大塚

カメラ:D40、 レンズ:SIGMA 10-20mm F4 EX DC HSM、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+1、ホワイトバランス:AUTO
最近三叉路が好き。その間にもっこり建物があったりするともう最高。
広角だと、かなり寄っても両端の道が入るし、上下もカバーできる。普通の交差点でもよいのだけど、同じポジショニングをとろうとすると、車道に飛び出してしまうので車とディープに絡みかねない。つか危ない事もしばしば。
昨日、頂点に交番がある、ちょ〜どよい具合の三叉路があって、さっそうと中のお巡りさんに撮影してもいいですかと許可を求めたのですが、2秒で断られました。
そりゃ深夜だしさ、怪しいけどさ、何撮ってるのって言われても説明できないじゃんよ。
ぼっけぇ、かすぅ、でべそー。
Y談
撮影環境・雑多品

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
基本を習得するべく戒めに買ったレンズ。マニュアルピントのみなので、乗りこなすのが少し難しいぶん、今では一番愛着のあるレンズ。黒の粘り気がお気に入りで、白黒写真専用の別サイトを立ち上げてしまう。
関連記事
- Y団@大塚
- 目についたビル片っ端から屋上へ@大塚
- photomatix各パラメータの感覚的説明。コツはとにかく作りまくる@大塚公園
- もうすぐお別れ彼の地の屋上@大塚
- れま止@大塚
- 大塚天祖神社その2@大塚
- 大塚天祖神社その1@大塚