HDRiな生活

HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。


無断侵入夜景@大塚

HDR(ハイダイナミックレンジ)無断侵入夜景@大塚building17.jpg

カメラ:D40、 レンズ:SIGMA 10-20mm F4 EX DC HSM、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+1、ホワイトバランス:AUTO

関連写真

  • Y団@大塚
  • 目についたビル片っ端から屋上へ@大塚
  • photomatix各パラメータの感覚的説明。コツはとにかく作りまくる@大塚公園
  • もうすぐお別れ彼の地の屋上@大塚
  • れま止@大塚
  • 大塚天祖神社その2@大塚

上を向いて歩く事がマイブームです首が痛いです。

夜景撮影のポイントは、高すぎず、窓越しじゃない、雲のある日。欲を言えば日没後20〜30分後くらいがキレイに撮れる。気がする。

今日、新宿都庁展望台に行ったのだけど、てんで話になりません。ガラス有り、指紋だらけ、室内煌煌と照明、突然襲ってくる便意、カップルだらけ。夜景を撮りたいのならば行く価値無し。まぁ無料だし、眺める分には凄く良い眺め。だけど、それが収められないから欲求がつのります。素人にはお勧めできない。

箱庭で吠えるカエル

撮影環境・雑多品

MAX i 347GB

管理人が初代に使用していた三脚。値段、機能、文句無しの一品。ただ、一眼の方は、重さに気をつけないとすぐにクイックシューが回転してイライラするので留意。カメラレンズ合わせて1キロ以内なら問題なし。

関連記事

コメント: 0