HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。
よくどうやって作ってるんですか、ソフトなに使ってるんですかと聞かれますが、そこは特に重要だと思いません。仮に私のやり方すべて学んだとしても、すぐに飽きると思います。なぜならHDRプロセスには心象が大きく入る余地があり、欲求の発散として取り組むため、人のやり方では長続きしません。 一番大切なのは原材料の断続的な補給。それに必要なのは以下3点。 1.機材(三脚とリモートケーブル) リモートは夜景の場合必須。三脚はデジイチを乗せてもキッチリ固定してくれる雲台を目安に買う。ショボいのはすぐ回転したり、使い勝手が悪い。最寄りのカメラ屋さんであれやこれや試す。個人的には雲台はRRSがおすすめ。 2.マシンパワー winでもMacでも、Photomatix、Photoshopを扱う際のフィーリングはとても大事。すなわちスピード。最低でもCPU2.5GHz、メモリ2GB以上は欲しい。や、未だにiBookで作業してる方偉大な方もいらっしゃいますが、それはそれ。パンピーは早いにこしたことはないのです。撮影してきたら、その日のうちに基本的な処理はすべてやってしまう勢いが大切。 3.機材フルセットの軽量化 バカでかい三脚買ったりバズーカみたいなレンズは控える。一回一回は大丈夫かもしれないけど、継続して撮影しないとすぐに勘が鈍るので、身軽さを優先すべき。三脚ナシでブラケットぶらさない技術、固定ポジショニングの柔軟性を追求しても面白いかも。 カメラはデジイチだったらなんでもいいです。webに掲載するdpiだったらどのメーカーも同じ。自戒とともに今エントリー。
掲載用のストックがすんごい余ってるけど、掲載用の文言と更新の際のテンションが不協和を起こしているから遅々として進まない猛暑午前様。 でもあれね、作った時は「よしゃこれサイコー」となるけど、時間をおくと、またいじりたくなってくる。
収入合計は$568、内訳はshutterstock:$139、fotolia:$315、iStockphoto:$2、 PIXTA:$110、Dreamstime:$2でした。暑くて新規写真撮る気力が沸かない。 心機一転ストックフォトに挑戦したい方はどうぞこちらを参照に〜(やる気ゼロ
よく行き来してて気になってた螺旋歩道橋。魚眼ギョガン。本来の造形を無視して構図に取り組めるのが魚眼のムフフなところ。ひだりからズンッ、ドシャーッ。小気味よく。
展示会にて最近HDRを始めた人にお会いして、その情熱をぶつけられた。最近Nikonの魚眼が楽しくてうぉおおおおおお〜ってなってる様子を見て感化され、久しぶりの魚眼で深夜徘徊。やっぱ面白い。どうにも。
いつも名前を失念してしまうのでもうこれでいいと思います。
昨今、pixivとか見てるとすごいクオリティで投稿してる方がたくさんいるんですが、アレ、ストックフォトに登録すれば相当お小遣い稼げるんじゃないでしょうか。 モチベーションがお金でない方は興味ないんでしょうけど、個人的にはもったいないなぁと思う所存。最近はfotoliaとshutterstockでイラストがガンガン売れてるのよね。 例えば有名なのがコレ。最近ではYahoo!の広告に使用されてるシリーズ。 1ダウンロード平均$3として、4000ダウンロード、コミッションが約30%(専属なら40%)なので、コレ1枚で30万円以上稼いでる。ベクターデータ(販売額が高い)だったらもっと伸びる可能性はある。 これ以外にも、アブストラクト系、日本テイストのシンプルなイラストなど、結構売れ筋がちらほら見られる。 もちろん、ニーズは読まなきゃいけないし楽観的に稼げるものではないだろうけど、自分で考えて、お客さんの潜在的な要望に応えることでスキルアップするフィールドもたくさんあると思うのです。 と、いまのところ日本特有の人物イラストが出品されているのを見たことがないので、もしかしたら大穴じゃないかなとも思ったり。 "イラスト"で検索しても、「フリー イラスト」とか、「イラスト 無料」ばっかりで、まるでイラストはタダで手に入るかのようなポジションになってるのがとてもいただけない。写真よりずっと精神削る手仕事だろうし、仕事の土壌は自分たちで守らなきゃいけないと思います。 ストックフォトってなんじゃいな、というイラスト屋さんはこちらをどぞ。
【追記】ロード順が保証されておらず、依存関係にあるjsを読み込むと不具合の可能性があります。指摘いただきました。 PrototypeやjQueryなどのjsライブラリを複数使用すると、ヘッダ内にjs読み込み文が並んでしまって、見栄えが悪くなる、保守性は低くなるわで、クローラフレンドリーも期待できなくなります。多分。 そういった時に、jsをスッキリ一文にまとめてしまう方法です。 【Before】 【After】 【pack.jsの中身】 (function() { document.open(); var l = arguments.length; for(i = 0; i '); document.close(); })( "/path/to/hoge1.js", "/path/to/hoge2.js", "/path/to/hoge3.js", "/path/to/hoge4.js", "/path/to/hoge5.js", "/path/to/hoge6.js", ); 外部JavaScriptを使用する場合は絶対パスで指定してください。ちなみにPrototypeやjQueryはgoogleが公開してますので、先生のリソースにあやかりましょう。 はい、まんま星海社の仕組みを頂きました。ガハァと衝撃を受けたサイトの作り、なんとも小憎らしいスマートな作り。コメントアウトからすると外注してるぽいけどどこなんでしょう。ご存知でしたら教えてください。iPhoneアプリや電子書籍だなんだと世が騒ぎ始めてますが、htmlサイトもまだまだ伸びしろがあるという可能性を感じます。 じゃぁHDRやらずに単写真で可能性探れよと言われそうでビクンビクンでごはざいますが。今年9月にオープンするという"最前線"、講談社に期待大。
見ないフリしてきた、たまにサイトのスタイルが崩れる現象、今日もろもろサイトヘッダ修正しました。多分なおったハズ・・・。もしまだ崩れて表示される場合はコメント残していただけると幸いです(IE除く)。
いや、逆に職質されるんですけどね・・・
« 前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 次の10件 »