HDRiな生活

HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。


ストックフォト3月分の収入合計and売れる写真の考察

ストックフォト3月分の収入合計and売れる写真の考察

fotolia:$105、shutterstock:$96、iStockphoto:$10、pixta:$37、Dreamstime:$6の合計$254。過去最高値更新!さらに累計$1000突破!このままいけば確定申告が必要なレベルになっちゃうので嬉しいやらめんどいやら、まぁそんなうまく売れ続けるわけはないのでしょうけど。

ストックフォトで売れる傾向

先月は特にfotoliaの写真が爆裂しました。春ということで、桜、ガーベラの写真がポツポツ売れました。やはり時期的な要因が大きく絡んでくるようです。てことは今月・来月あたりはカーネーションが来るのではないかと予測を立て、さて花屋へ赴いてきます。

ストックフォトってなんね、興味あるねんか、という方は、登録・審査などについてこちらにまとめてあります。どうぞご利用ください。

コメント: 6

デジタル一眼レフに入門する前に知っておくべき各社の特性

HDR(ハイダイナミックレンジ)デジタル一眼レフに入門する前に知っておくべき各社の特性

結局買わないと分からないことがほとんどなのですが、それでも買う前にせめてこれぐらいは知っておいたほうがいいよ、という私的助言と個人的勉強のまとめです。特にレンズを買い出すと後戻りできなくなりますので、先々を考えるなら知っておいて損はありません。極力メカニカル・テクニカルな部分を抜かして書きましたので、ほうほうと読み流していただけると幸いです。

SIGMAの特徴

色の再現性・加工時の柔軟性を求めるならズバ抜けてコレ。通常のデジタル一層撮像素子は、偽色(隣り合う色から推測)を用いて色を補完していますが、SIGMAのfoveon素子(三層構造)は、光の三原色「赤・青・緑」全てに対してセンサーを持っています。ですので撮って出しのプリントでも驚愕する色ノリ。また、RAW現像ソフトも無償で提供しており、UIも秀逸です。

欠点:連射が遅い・液晶が小さい・撮像素子が小さいなどハード系の機能不足がやや否めない。

SIGMA入門機楽天最安値

FUJIの特徴

暗いところから明るいところまでを綺麗に収めることに関してはどんとこい世界一。デジカメの心臓部分である撮像素子を自社開発しています。撮って出しでのダイナミックレンジはもはや反則レベル。ボディがNikon性なので、Nikonから乗り換えてもレンズ資産が使用できます(細かい制約がありますが)。そろそろ次世代機S6Proが出るはずですが、相当なモンスター機が登場すると読んでます(人顔+動画+画質向上+ダイナミックレンジ向上など)。特にFUJIは、人顔のデータベースを膨大に保有しており、その強みを生かした仕様でプッシュしてくるでしょう。SONYに対してどう差別化を謳ってくるかが楽しみ。

欠点:入門機が無い = 高い

FUJI入門機楽天最安値

OLYMPUSの特徴

小型・軽量性を求めるなら文句なしのメーカー。厳密に言えば、"デジタル一眼レフ"ではない、"デジタル一眼システム"が今後ドカドカでてくるでしょう(一眼レフの"レフ"は機体内の反射板の意味ですが、そのレフ版をとっぱらってしまったもの、プチ革命)。Panasonicと新天地をモリモリ開墾しています。構造的にまだまだ小さくなる余地を残しています。箸より重いものを持ったことのない女子向け。今後はマイクロフォーサーズに注力してくると思われます。宮崎あおいさんが可愛い。

欠点:A1~A2などに大きく引き伸ばす場合には不利(素子が小さい)。

OLYMPUS入門機楽天最安値

Canonの特徴

言わずもがな王者。ハード・画質・レンズ種類・コストパフォーマンスの総合において世界一でしょう。それゆえに面白みがなく、誰が撮っても綺麗に仕上がってしまうという贅沢な悩みがあります。

欠点:みんなCanon。

Canon入門機楽天最安値

Nikonの特徴

特に独占的な立場ではないが、世界で初めて動画撮影が可能なデジタル一眼レフ、D90を製作。撮像素子はSONY製を使用(最近のCMOSは自社開発)しています。キムタクが好きな方・「アイムナィコン」などと発音したい方におすすめ。個人的に、ハードの操作性はCanonより上だと思います。超優秀な入門機、D40が最近生産中止になってしまったので、買うなら今!

欠点:RAW現像ソフトの操作性がうんこ。

Nikon入門機楽天最安値

その他のメーカーは勉強不足でコメントできませんが、まぁ、某社のスマイルシャッターとかそもそもカメラの醍醐味をガン無視した仕様を前倒しにするのは開いた口がネバーシャラップ(往々にしてこういうのが流行るんでしょうけど)。上記5社を押さえておけばまず問題ないでしょう。

メーカー毎に入門機価格がかなりバラツキますが、将来購入するであろうレンズ群・ソフト周りを視野に入れると、それほど問題ではありません。マジで老婆心。

デジタルカメラ関連書物

デジタル一眼レフカメラに興味のある方、「コンデジでも1000万画素あるのになんでわざわざ一眼買うの?」と思っている方は以下の書物をおすすめします。

HDRをガシガシ撮りたい場合

HDRはオートブラケット(AEB)機能がモノを言いますので、AEB機能と照らし合わせて購入を検討した方が吉。そうなるとPENTAXに分があるところも視野に入れつつ。

コメント: 14

ここは通さぬぞと。

HDR(ハイダイナミックレンジ)ここは通さぬぞと。

で、まぁ先日のと同じ千鳥の工業地帯ですが、あまりに魚眼の射程距離外なため、いじけてぐるぐる散歩してたら見つけたゴツいヤツ。やっぱり近寄れるのがイイですね。

工場地帯はそのプラントの機能美にのみ目を奪われがちですが、周辺には広大なフィールドをバックにした重機が氾濫しているので、そのあたりを天邪鬼的に攻めても面白いです(またも負け惜しみ

コメント: 2

« 前の3件  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72   73   74   75   76   77   78   79   80   81   82   83   84   85   86   87   88   89   90   91   92   93   94   95   96   97   98   99   100   101   102   103   104   105   106   107   108   109   110   111   112   113   114   115   116   117   118   119   120   121   122   123   124   125   126   127   128   129   130   131   132   133   134   135   136   137   138   139   140   141   142   143   144   145   146   147   148   149   150   151   152   153   154   155   156   157   158   159   160   161   162   163   164   165   166   167   168   169   170   171   172   173   174   175   176   177   178   179   180   181   182   183   184   185   186   187   188   189   190   191   192   193   194   195   196   197   198   199   200   201   202   203   204   205   206   207   208   209   210   211   212   213   214   215   216   217   218   219   220   221   222   223   224   225   226   227   228   229   230   231   232   233   234   235   236   237   238   239   240   241   242   243   244   245   246   247   248   249   250   251   252   253   254   255   256   257   258   259   260   261   262   263  264  265   266   267   268   269   270   271   272   273   274   275   276   277   278   279   280   281   282   283   284   285   286   287   288   289   290   291   292   293   294   295   296   297   298   299   300   301   302   303   304   305   306   307   308   309   310   311   312   313   314   315   316   317   318   319   320   321   322   323   324   325   326   327   328   329   330   331   332   333   334