HDRiな生活

HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。


HDRなトコロタチ

うるわしの潮風公園

去年撮った潮風公園。

twitter専用クライアントTweetie

以前からtwitterはしていたのですが、どうにも面倒くさい。なんでこんな騒がれるのか。と思ってたらtwitter専用クライアントなんてあるんですね。全然知らなかった。コレのおかげで今は少し快適です。 Tweetie(Mac専用) IE6でガタ崩れなのに一向気にしていないところに共感を覚えます。 ほぼほぼ撮影と関係ないことばかりつぶやいてますが、興味ある方はあたたかく見守ってください。twitter@xjrshimada

「RAW→pseudo-HDR」と「RAW→露出違い現像→Photomatix」は違う

単写RAWのHDRプロセスですが、Photomatixにはpseudo-HDR(なんちゃってHDR)機能というものがあって、一応RAW1枚からでも擬似的にHDRを作成してくれますが、結論から言うと、露出違いを現像してHDR処理した方が奇麗に仕上がります。 特に、適正露出で沈んでいる黒、飛んでいる白をネチネチと現像ソフトで浮かび上がらせ、それらを処理すると、違いは一目瞭然です。いじるのは露出だけじゃなく、ベーシックパラメータ(Lightroom)を全部ゴリゴリ使い倒して。 今日の写真は、RAW → Lightroom4枚現像 → Photomatixにて2枚作成 → Photoshopにてレイヤーワークx7枚くらい → トップレイヤーにTopaz Adjust介入させて微調整。 手間を惜しむなと、いうことですね。作例比較は手間なので割愛(ぇ

すべては実験中の思わぬ操作から

思うところあり、ちょっと実験していたのですが、どうにもならんなぁといじくっていたところ、変態したので掲載。深夜の作業は思わぬクリックを誘発して面白い。

価格コムに引き続きビックカメラまで・・・

先日、価格コムにてE-P1が「デジタル一眼レフ」カテゴリーに誤属している旨のエントリーを書きました。んで、サポートデスクにその旨伝えたのですが、返事は「我々独自にカテゴリーを設定しておりますので、変更はいたしません」とのことでした。 それに引き続き今日、ビックカメラにて買い物をした時のパンフレットが以下。 価格コムならまだしも、ビックカメラさん、カメラ専門店が前身でしょ。ココ間違えちゃダメでしょ。 あのですね、いいですか、これが一眼"レフ"の由来のレフミラーです。 んで、これがE-P1の内部構造です。ミラーありませんよね。 レフミラーをシステムから排除したことによる小型化がマイクロフォーサーズ規格の目玉なのです。どこにレフミラーがあるんじゃボケが、そこに企業努力が詰まっとんのじゃ!「とりあえず最新一眼レフってしとけばいんじゃね」的なノリでしょうが、「んなこまけーこたぁいんだよ」ということでしょうが。 ラジカセ売りつけて「カセット」が付いてないのと同じような問題なのですよ。どうにかならんかね。 まったくもってプンスカ。そこのキャノンのおっさん、入っとんのじゃ!(八つ当たり

潮風公園の噴水はよい

久しぶりにまともなHDRを撮った気がします。>まともなHDRってなんだ。 潮風公園、19時過ぎくらいになると人もまばらで、ベンチはたくさんあるし、灰皿設置箇所もあり、自販機もぽつぽつあります。対岸には工業地帯が見えるし、都内最高の撮影スポットなのではないでしょうか。個人的には、そう思います。

Snow Leopardで快適になった写真関連処理

当方Macの環境 iMac7,1(64bitカーネル非対応) メモリ4GB(byマックメム) PhotoshopCS3 Lightroom2.0 Photomatix3.2.2 Leopard最終バージョン→Snow Leopard Snow Leopardはクリーンインストール(HDDはZero Out Data処理) 先日Snow Leopardをインストールして、写真処理スピードがかなり上がりましたので順次報告です。 Photoshop 起動が早い。フィルタ系もいずれもスピードアップ。特にTopaz関連は2倍くらい早い。ここの処理が早いと断然やる気が増します。 Lightroom 写真の読み込み速度が2倍くらい早い。ゴリゴリゴリって。書き出しは速度はあまり変わらない。全体的に表示がスムーズになったので、ウットリ写真を眺めてしまう。 Photomatix3.2.2 特段何も変わらない(ぉ その他 カードリーダーからのデータ読み込みがバリ早、倍速です。メインブラウザではないですが、Safariの早さがとんでもない。クリックしてアイコンが1バウンドする前にウィンドウ立ち上がってる。どないだ。と、Cyberduckが先日のアップグレードでバカっぱやになったのもかなり嬉しいです。 処理が早くなったからといって写真のできばえは変わりませんが、やはり早いとやる気が出てきますね。色々経験になったし、半日潰して良かった!とはいえ、環境によっては不具合の可能性もありますので、あくまでアップグレードは自己責任で!

銀残し(ブリーチバイパス)とHDRの相性やいかに。

shockatzさんや保坂さんが変態はなはだしい魅力的な銀残し(ブリーチバイパス)を用いているので、負けじと参戦。といってもHDR作ってブリーチバイパスぶっこむだけ。 タッチ自体は洋画でたまに目にしてたけど、開発したの日本人なのね。マイノリティリポートのオープニング、アガサの予知夢はゴリゴリでした。トムクルーズが珍しく終止良い演技をしていたのを覚えてる、何回も見れる映画。 んで、エフェクトですが、PhotoshopのプラグインであるNik Color Effex Pro 3に入ってます。15日間体験版として使用できますので、惚れちゃったらそのままユー買っちゃいなよ。

Internet Explorerユーザーへ浮気のススメ

今年ぶんのアクセス解析してたら、未だにInternet Explorer(以下I.E.)ユーザーが過半数なのを見て驚いた。 I.E.ユーザーが多く存在するということは、web制作者の身としてはとてもとても恐ろしい事でございまして、そう、喫茶店に例えますなら。 モダン喫茶店(Firefox、safari、Opera、Chrome)では、1000円出すと、コーヒーと一緒にケーキがついてきます。運がいいとメイドもつきます。 クラシック喫茶店(上記プラスI.E.6、I.E.7)では、1000円出しても水しか出てきません。しかもオペレーションぐちゃぐちゃです。おかわりもできません。店員も常に逆切れ状態です。 今回の選挙もそういった話題が既に浮上してきていますが、膨大な情報の海が氾濫する昨今、享受する側の取捨選択能力が低いと、ぐるぐる回って結局何も得る事が無い場合が往々にしてあります。要するに、 せ め て C h r o m e つ か っ て く れ タ ノ ム(切実 当サイトはIEユーザーを考慮していません、国内ユーザーには厳しいサイトとなっております。ご了承ください。

2009年に入ってからの人気エントリーをまとめてみた(ずぼら

拙いサイトにお越しいただきありがとうございます。突っ伏して感謝でございます。そこそこ定常的に人が来ていただけるようになりましたので、直近9ヶ月での人気エントリーを5個まとめてみました。 過去9ヶ月間の人気エントリーx5 photomatix各パラメータの感覚的説明。コツはとにかく作りまくる このころはPhotoshopを使用せずに、Photomatixのみで仕上げてました。思えば当時の撮影枚数とPhotomatixに向き合う時間は異常だった。会社かご飯かPhotomatixといっても過言ではないほど。会社のPCにもインスコしてたのは内緒の話。 HDR作成におけるPhotomatixからPhotoshopへのワークフロー例 結構見ていただけるんですね。今も大体このフローで作成してますが、アクションに放り込んでワンタッチでできてしまうと、それはそれでつまらなくなり始めるマジック。やきもき。新たなフローを生み出さねば。 速射砲@台場 コレはあれですね、どこか大きなサイトさんに紹介されて、人がどっとなだれ込んできました。恐るべしガンダムパワー。 APS-C機とフルサイズ機の違いについて 覚えたての知識を披露してしまった事で色んな方から突っ込みを頂きました。これからも知ったかぶりで発言しますが宜しくお願いします。 ストックフォトで稼ぐ、稼げば、稼ごう!先月6月分の収支 ここ2〜3日もの凄い勢いでアクセスされてますが、テレビかなにかで放送したんでしょうか?来る人来る人「ストックフォト 稼ぐ」「写真を売る」「写真売る」キーワードなんで不思議です。 今後もできるだけ情報を共有できるよう精進して参りますので、なにとぞ宜しくお願いしまぷ。

« 前の10件  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29  30  31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64